経験豊富なコンサルタントと、現場密着型の支援で
貴社の応対品質を底上げし、顧客満足度を高める

50年以上にわたって通信販売での顧客応対を行ってきた私たちが、現場の課題に寄り添いながら、貴社コールセンターの応対品質を改善します。すべて正社員として育成された自社コミュニケーターの実践ノウハウをベースに、スクリプト設計、研修、モニタリング、VOC分析、KPI設計まで幅広く支援。単なる研修で終わらず、現場に入り込み、OJT形式での実践支援まで行います。「マニュアル通り」ではない、“伝わる応対”を一緒につくっていきませんか?

マニュアル依存の応対から脱却し、“ファンを生む品質”へ

顧客の期待が高まり、応対品質が企業ブランドに直結する今、画一的なマニュアル対応だけでは限界があります。
私たちは、マニュアルに縛られず、顧客の状況や感情に応じて最適な対応ができる「対話力」を育てる支援を行います。スクリプトやKPIを整備するだけでなく、現場のスタッフ一人ひとりが“なぜこの応対をするのか”を理解し、自ら考えて動ける状態を目指します。
こうした応対は、クレームの抑制、満足度の向上、ひいてはLTVの最大化にもつながります。

Our Reasons
Our Reasons

他社サービスとの違い(弊社の支援の強み)

  • 01

    実運用で培った「成果を出せる」ノウハウを提供

    再春館製薬所の通信販売部門における50年以上の運営実績を通じて、高いロイヤルティを持つ顧客との関係構築を実現してきました。この経験をもとに、現場の実態に即した支援を行います。

  • 02

    正社員コミュニケーターによるOJT形式の研修が可能

    机上の研修にとどまらず、必要に応じて自社コミュニケーターが応対のロールモデルを提供。OJT形式での支援が可能です。

  • 03

    現場に定着する品質改善を重視

    KPIや評価制度の見直し、マネジメント支援など、品質改善を持続可能な仕組みに落とし込みます。

高い応対品質を実現してきた、私たちの人材育成力

私たちが育成してきた正社員コミュニケーターは、次のような特長を持ちます。

マニュアルに縛られない柔軟な対応

マニュアルがなくても、顧客の背景や文脈を理解し、最適な判断と提案ができる裁量を持ちます。

製品・サービスへの深い理解と論理的な応対力

専門性と納得感のある説明で、ただの問い合わせを“信頼”に変える応対を行います。

他者への高い貢献マインド

企業の一員として誇りを持ち、顧客一人ひとりと誠実に向き合う姿勢が、応対品質の基盤です。

こうした現場力を支援先にも移植できるよう、設計・育成から現場定着まで一貫して支援します。

Service Details

サービス内容

応対スクリプトの設計・見直し

定型文に頼らず、顧客の心理や状況に即したトーク構成を設計。CX向上につながる“伝わる言葉”を整備します。

オペレーター研修(座学+OJT)

ニーズに応じて、座学研修だけでなく、弊社コミュニケーターと連携したOJT形式の研修も提供可能。現場での実践を通じて、応対力を定着させます。

応対モニタリングとフィードバック設計

音声・チャット・メールのモニタリングを行い、評価基準の整備やフィードバック方法の改善をご提案します。

VOC分析と改善提案

お客様の声を定量・定性の両面から分析し、課題抽出と改善アクションの提案を行います。

KPI設計と評価体系の構築

応対品質を可視化し、現場の努力が正しく評価される仕組みづくりを支援します。